令和7年 新年会
![]() |
![]() |
|
今回は「ロイヤルパインズホテル千葉」で開催。ただし場所は例年と同じで名前が違うだけ。迷う方は少なかったのでは | 冒頭には馬場弘二副会長が挨拶。 令和6年度には10名の新入会員があったことに感謝を述べた |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
今回は毎日新聞論説委員でありノンフィクション作家でもある小倉孝保氏に今話題の著書「35年目のラブレター」について、取材のきっかけから映画化に至るまでの過程、そして取材対象者の生き方から気付かされたこと、感じたことの様々を丁寧にそして熱く語っていただいた |
![]() |
![]() |
滋賀県東京本部本部長 中村守氏には 来賓のご挨拶に続き 乾杯の発声をいただき 懇親会がスタート |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
ふるさと近江の歌がBGMで流れる中、各テーブルでは和やかな談笑が続いていた |
|
![]() |
![]() |
||
( )内は出身地 |
池田敬久氏(長浜市) |
竹井大輔氏(長浜市) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
井戸潔氏(彦根市) | 川分陽二氏(彦根市) | 大橋和男氏(豊郷町) |
![]() |
![]() |
![]() |
田口貢氏からは次回ゴルフコンペの案内が | 植野克美氏は3月の「大近江展」の告知を | 新納瑞穂事務局長からは全滋連主催の全国大会の案内があった |
![]() |
![]() |
締めの挨拶は小野忠和名誉会長が | 最後は全員で「琵琶湖周航の歌」を斉唱してお開きに |
国立印刷局東京工場
|
![]() |
今回は猛暑の中を30名の会員に集まっていただいて進行した |
![]() |
総会に先立ち物故者へ追悼の黙祷を行った |
![]() |
![]() |
![]() |
|
新任の幹事として中嶌尚信氏が挨拶 | 監査報告は脇阪亨監事から | 冒頭には議長の中村浩会長が挨拶 |
懇親会 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
新入会員として小古田英治氏(右)と手塚皓己氏(左)が自己紹介を行った | 滋賀県東京本部本部長の中村守氏から来賓の挨拶に続き乾杯の発声を頂いた |
![]() |
![]() |
各テーブルでは話も弾み会場は終始和やかな雰囲気に満ちていた |
![]() |
![]() |
![]() |
|
会長からホテルのホール責任者へ感謝の印を贈った | 2025滋賀国スポを脇阪監事からもアピール | 中野憲司氏からは東京湾クルーズの案内が |
![]() |
![]() |
|
最後に恒例の「琵琶湖周航の歌」を全員で斉唱してお開きに | 締めは小野名誉会長が行なった |
![]() |
全員で記念撮影 |
![]() |
冒頭には中村浩会長が挨拶。 能登半島地震のお見舞いと新会員獲得に強い決意を述べた |
|
滋賀県東京本部本部長 中村守氏には 来賓のご挨拶に続き 乾杯の発声をいただき 懇親会がスタート |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
懇親会では ふるさと近江の歌が流れる中、各テーブルでは和やかな談笑が続いた |
![]() |
![]() |
![]() |
植野克美氏からは「滋賀県 スペシャルデー」の案内も |
田口貢氏からは 次回ゴルフコンペの案内 |
初参加の中野憲司氏が 自己紹介 |
![]() |
![]() |
恒例の出席者全員の「琵琶湖就航の歌」斉唱でお開きに | 最後は前川尚美顧問が挨拶。 次回総会での再会を期した |
令和5年 総会 |
![]() |
参加者全員での記念撮影。これも久しぶり |
総会 |
![]() |
総会に先立ち物故者への黙祷を行った |
![]() |
![]() |
![]() |
脇坂監事から監査報告 | 新納事務局長が議案説明 | 議長の馬場副会長が挨拶 |
懇親会 |
![]() |
![]() |
|
今回はパネルもなくどのテーブルも ぐっと和やかな雰囲気に |
滋賀県東京本部本部長・ 中村守氏から来賓の挨拶と乾杯の発声を頂いた |
![]() |
![]() |
![]() |
川嶋正之氏からはメキシ コ関連イベントの告知が |
遠藤顧問が朝ドラモデル牧野 博士ゆかりの巨大南天の話を |
田口貢氏から再開したゴ ルフ同好会の予定を報告 |
![]() |
![]() |
最後に「琵琶湖周航の歌」を全員で斉唱してお開きに | 中締めは最年少の 中嶌尚信氏が行った |
令和5年 新年会
![]() |
冒頭には馬場弘二副会長が挨拶 |
![]() |
![]() |
講演会 |
「狂言の魅力」 | ||
福田成生氏 | 福富英里子氏 |
![]() |
![]() |
まずは狂言の基本事項をわかりやすく説明 | |
![]() |
![]() |
最後「蝸牛」では太郎冠者の台詞を会員も大声で | 大きく力強い声で「柿山伏」を実演 |
懇親会 | |
![]() |
|
滋賀県東京本部本部長・富家信次氏から来賓の挨拶と乾杯の発声をいただき、懇親会スタート |
![]() |
|
▲▼近江の歌などのBGMが流れるなか各テーブルでは終始和やかな談笑が続いた | |
![]() |
![]() |
初参加者の自己紹介 | |
![]() |
![]() |
中村和雄氏 | 飯田博氏 |
![]() |
![]() |
お開きの挨拶は遠藤紀寛顧問が | 今回は途中で挨拶の中村浩会長 |
令和4年 秋季懇親会
![]() |
懇親会はアクリル板設置のテーブルでコース料理楽しむ形で進められた |
滋賀県東京本部本部長・富家信次氏から来賓の挨拶と乾杯の発声をいただいた |
冒頭には中村浩会長が挨拶 |
![]() |
|
▲▼宴が進むに連れて各テーブルでの話も弾み和やかな雰囲気に | |
![]() |
![]() |
初参加者の自己紹介 | |
村田和雄氏 | 中嶌尚信氏 |
飛び入りで話したいという参加者が次々と登壇 | |
新田崇信氏 | 河嶋正之氏 |
田口貢氏 | 寺田信之氏 |
締めの挨拶は小野忠和名誉会長が |
出席者全員で記念撮影 |
![]() |
![]() |
小林雅史滋賀県東京本部副本部長から三日月知事の祝辞が披露された | 冒頭には中村浩会長が挨拶 |
![]() |
|
熊谷俊人千葉市長には花束贈呈後に挨拶をいただいた | |
![]() |
|
今回の講師の高尾加代子氏 | |
![]() |
![]() |
中締めは小野忠和名誉会長が | 自己紹介する初参加の田中靖之氏 |
![]() |
|
恒例の「琵琶湖周航の歌」斉唱でお開きに |
第23回 見学会
江戸東京博物館
|
第15回 ゴルフコンペ
![]() |
参加者全員で記念撮影 |
![]() |
優勝は田口貢氏(左)でした |
令和元年 千葉滋賀県人会 総会 |
|
参加者全員での記念撮影 | |
新納事務局長による議案説明 | 中村会長の挨拶 |
前川顧問の中締めの挨拶 | 東勝滋賀県東京本部本部長 による乾杯のご発声 |
恒例「琵琶湖周航の歌」を斉唱 |
第22回 見学会
石井食品&京成バラ園
|
平成31年新年会
第20回 見学会
堀切菖蒲園&柴又散策
![]() |
![]() |
第19回 見学会
![]() |
||
東京証券取引所にて | ||
![]() |
![]() |
|
東証アローズ(元 立会場) | 株式投資体験コーナー | |
![]() |
![]() |
|
「ここ滋賀」 | 1階 物販コーナー | |
![]() |
![]() |
|
2階レストラン「滋の味」 | 3階(RF)テラス |
![]() |
![]() |
|
中村浩会長 | 滋賀県東京本部長 中鹿哲氏 | |
![]() |
![]() |
|
東京滋賀県人会専務理事 中西正一氏 | 初参加者3名の紹介 | |
![]() |
||
参加者全員で記念写真 |
![]() |
![]() |
|
中村会長 | 講師の砂川博昭氏 | |
![]() |
![]() |
|
滋賀県東京事務所 所長代理 | 東京滋賀県人会常務理事 | |
田中成美氏 | 植野克美氏 | |
![]() |
||
初参加の皆さん | ||
![]() |
||
参加者全員で記念撮影 |
第17回見学会 平成28年10月27日(木) |
南極観測船 SHIRASE(しらせ)&サッポロビール千葉工場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成28年新年会
全員で記念撮影
![]() |
![]() |
|
中村浩会長 | 外村泰子講師 | |
![]() |
![]() |
|
笹井仁治 東京事務所副所長 | 上林 好一 東京滋賀県人会理事 | |
![]() |
![]() |
|
初参加の皆さん | 懇親会風景 | |
![]() |
![]() |
|
前川尚美顧問 | 琵琶湖周航の歌 斉唱 |
第15回見学会
平成27年総会
![]() |
||
参加者全員で記念撮影 | ||
![]() |
![]() |
|
中村浩会長 | 土屋薫 東京事務所長 | |
![]() |
![]() |
|
中西正一 全滋連理事 | 初参加者 紹介 | |
![]() |
||
小野忠和顧問 | ||
![]() |
![]() |
|
琵琶湖周航の歌 斉唱 | 琵琶湖周航の歌 斉唱 |
平成27年新年会
![]() |
||
参加者全員で記念撮影 | ||
![]() |
![]() |
|
中村 浩 会長 | 講師 田中和孝氏 | |
![]() |
![]() |
|
乾杯音頭 中居正威氏 | 謡曲 「鶴亀」 | |
![]() |
![]() |
|
初参加者 自己紹介 | 琵琶湖周航の歌 斉唱 | |
![]() |
||
中締め 園川顧問 |
平成26年新年会
![]() |
![]() |
|
中村会長挨拶 | 講演会 森 祐二講師 | |
![]() |
![]() |
|
県東京事務所 上山所長 | 懇親会にて | |
![]() |
![]() |
|
懇親会にて | 琵琶湖周航の歌 斉唱 | |
![]() |
||
集合写真 |
|
|
|